パワハラで処分された上司・・いつ自分も・・って時こそ「してみろ」精神で乗り切ります!
つい先日上司がパワハラで処分されました・・
新人君への愛の鞭が・・
自分への大きな鞭となり降格・転勤。
身近で見てた自分は怒りや情けなさより・・大きく時代が変わり役職や立場は高くなったがパワハラやセクハラの概念を間違うと痛い目に遭う恐ろしい時代だと・・
指導をパワハラと言われれば指導できなし・・
若手は育たないから中堅クラスや支店長クラスの仕事が増える悪循環
若い職員とのコミュニケーション能力が高い社員が重宝される時代になりましたね
わたくしは・・
昔から若い職員に仕事を任せることが苦手だったので能力に合わせて仕事を振り自分の雑用も含めてさせてバランスを取ってます
こいつはバカだから一生懸命教えても時間の無駄だからわかること・できること・雑用わさせて成長させようなんておこがましいことを考えないようにしてます
教えて反応が良ければいいですがトンチンカンだったらストレス溜まりますよ~
特に金融機関は・・
熱い指導でパワハラで訴ったえられたら最悪です・・
パワハラで告発するならしてみろ・・ぐらいの気持ちでいたいですね
みなさんも気を付けて下さい!